もくじ
公道走行可!電動キックボードAirwheel Z5とは?

東京都江戸川区臨海町にあるAirwheel Tokyoが販売する、公道走行可能な電動キックボードです。
電動マウンテンバイクや乗れる電動スーツケース、はたまた電動一輪車など珍しい車種を扱っている注目の会社です。
スペック
- サイズ(乗車時) 縦1,300mm 横950mm 幅556mm
- サイズ(折りたたみ時) 縦390mm 横950mm 幅200mm
- 出力/電圧 不明
- 重さ 13.0kg
- 電池 Li-ion
- 最高時速 20km/h
- 航続距離 不明
- 充電時間 2時間
- 制限乗車体重 不明
- タイヤ 前輪8インチエアタイヤ・後輪8インチソリッドタイヤ
- 価格 150,000円(税別)
(出典 Airwheel Tokyo HP)
電動キックボードAirwheel Z5の特徴とは?
それでは、電動キックボードAirwheel Z5の特徴6つをご紹介します。
ちなみにAirwheel Z5はエアーホイールゼットファイブと読みます。
充電時間が短い
電動キックボードの平均的な充電時間は3時間~6時間ほどですが、Airwheel Z5は約2時間と高速充電が可能です。毎日使うものだからこそ、これは嬉しいポイントですよね。
アプリ連動が可能

Airwheel Z5は専用アプリスマホにインストールすることで走行速度、電池残量、走行ルート、走行距離などをリアルタイムで確認することが可能です。他の電動キックボードではなかなか見ないポイントですね。
充電用USBポート搭載

Airwheel Z5にはバッテリーを電源として利用できるUSBポートが搭載されています。
走行しながらスマホの充電が出来るのはかなり心強いですよね。ちなみにiPhone6の場合、約50回の充電が可能です。
専用の持ち運びバックがある
Airwheel Z5には専用の持ち運びバックが用意されています。
バック収納時の大きさは長さ85cm、幅19.5cm、高さ39cmと非常にコンパクトです。これなら電車やバスなどの公共交通機関への持ち込みもラクラクですね。
近未来的なエクステリア
どうですか!?近未来の乗り物って感じがしませんか?
見た目は重要ポイントの1つですよね。

実店舗(ショールーム)がある!!
ネット販売がほとんどになる電動キックボードですが、Airwheel Z5はなんと実店舗(ショールーム)があり、実物を見たり試乗をすることが可能です。
場所は東京都江戸川区臨海町3-3-9になります。
※来店、試乗予約は03-5579-6905までお電話くださいとのことです。
電動キックボード Airwheel Z5に関するツイート
公道も走れる折り畳み電動キックボード「Airwheel Z5 BagIn!原付スクーター仕様」 https://t.co/RigAZYedHL
— でぃー (@wdko) August 25, 2019
https://twitter.com/u_creators/status/1110512796083511297
めっちゃ軽くなって余は満足しておる。
— いだよしひこ@タピタピタピラー (@netadi) June 23, 2019
#AirwheelZ5 pic.twitter.com/wi542K1CFO
https://twitter.com/9647Rusk/status/1142646969099280384
https://twitter.com/Tu_Patineta/status/1152339279835799552
最後に
いかがでしたでしょうか。
充電用のUSBポートがあったり、アプリ連動ができたりとエクステリアだけでなく中身も近未来的な1台ですね。他のキックボードと差別化を図りたい方には最適な車種だと思います。
興味のある方は是非ショールームへ足を運んでみてください。