話題の電動キックボードシェアサービスmovicle(モビクル)とは?
東京都千代田区にある株式会社Curious Edgeが東京都港区でサービス展開している電動キックボードのシェアサービスです。
本格的なサービス稼働前に試験的運用を東京都港区芝浦で実施しています。
レンタル場所
東京都港区芝浦1-8-1 (1F)
(JR田町駅より徒歩10分、JR浜松町駅より徒歩12分、日の出駅(ゆりかもめ)より徒歩8分)
※現在はコロナウィルスの感染拡大防止に向け休止中
movicle(モビクル)のスペックと料金は?
スペック
- 最高時速 42km/h
- ブレーキ 前後ディスクブレーキ
- タイヤ 前後輪エアタイア
- 前カゴ付き(最大2kgまで積載可能)
最大時速は42kmとなっており、しっかりと車の流れに乗れるので都心の大通りを走行してもまったく怖くなかったです。
料金
- 従量課金プラン:ロック解除100円+25円/分
- 1時間乗り放題プラン:1,000円(ロック解除を含む)
従量課金と1時間乗り放題プランが選べます。ラストワンマイルは前者、ちょっとした遠出は後者と使い分けが出来ますね。
電動キックボードシェアサービスmovicle(モビクル)に関するツイート
https://twitter.com/moviclePR/status/1249865161436880897
モビクルは流行ると思う
— シエロ (@cielo_jpn) February 13, 2020
https://twitter.com/moviclePR/status/1256410827654959111
https://twitter.com/moviclePR/status/1256410672537071616
https://twitter.com/moviclePR/status/1255765224411578368
https://twitter.com/moviclePR/status/1255763971908399104
🛴movicleの電動キックボードを安全に使うコツ3
— movicle | 電動キックボードシェアサービス🛴 (@moviclePR) April 28, 2020
「少し多めに車間距離を取る」
車などに比べるとブレーキの性能が低いため、前の車が急ブレーキをした際には、追突してしまう可能性があります。車間距離は少し多めにとって走行してください🐧#movicle #モビクル #電動キックボード pic.twitter.com/c2Xib59RrZ
https://twitter.com/moviclePR/status/1256410252188069889
Twitter上は運営者である株式会社Curious Edgeの投稿が目立ちますね。
2020年5月2日の投稿によると、田町駅、浜松町駅周辺の飲食店に対して、無料で電動キックボードを貸し出すサービスを始めているようです。
コロナウィルスの影響でデリバリーを始められる飲食店が増えていると思いますので要チェックですよ!
【走行動画】電動キックボードシェアサービスmovicle(モビクル)に試乗した!
お待たせしました!
2020年3月に試乗したときの動画をご覧ください。
試乗した感想
芝浦から出発し、その周辺を合計で1時間ほど試乗した感想です。
第一京浜(国道15号)や海岸通り(国道316号)などの大通りを何度も走行しましたが、しっかりと車の流れに乗れるので安心して乗ることが出来ました。逆に裏路地などは電動キックボードならではの小回りの良さでスイスイと進め、本当にストレスフリーです。
最初はブレーキの感覚を掴むことが必要になりますが、5分も乗ればコツを掴むことが出来ました。1点だけ気になった部分は構造上、ミラーが若干見づらいことですが、目視確認を合わせて行えばまったく問題ない範囲です。
最後に
いかがでしたでしょうか。
残念ながら、現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、レンタル休止中となっていますが、再開した際には是非レンタルされることをおすすめします!こういったサービスが日本でもどんどん広がっていくと良いですね。